いくつもの絆-LINKS-を築いていけるそだちの空間LINKS

他者との絆-LINK-の結び方を知ってもらい、
自分の周りにいくつもの絆-LINKS-を築いていける
療育を行います。

そだちの空間LINKS5つの特徴

  • 1 先生:生徒=1:2での学習支援 積み残した学習分野の支援を個別指導で学びます。
  • 2 5領域をもうらした療育 日々の活動を通して、自身の興味・関心が広がるお手伝いをします。
  • 3 SSTソーシャルスキルトレーニング 対人関係や集団行動を上手に営んでいくための
    技能(スキル)を練習します。
  • 4 レスパイトケア 親子交流や日々の職員との対話を通して、絆づくりのお手伝いをします。進路相談も承ります。
  • 5 ダンスレッスン 月2回ダンススクールに通い、プロのダンサーから体の使い方を学び、ストレス発散、体幹強化を促します。

LINKSにおまかせください!そのお悩み、解決します!

うちの子は通えるの?
6歳から18歳までの就学児童・生徒で、障害手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳などの手帳を所持している。または、発達の特性について医師の診断書がある。これらのいずれかに当てはまっていれば通所していただけます。
どんな施設か見学できるの?
ぜひお子さまとご一緒にお越しください。実際に通うのはお子さまですので、お子さま自身が居心地がよいと感じられるか場所かどうかが一番大切です。他の子どもたちと遊んだり、実際の療育プログラムやスタッフとの関りを体験していただくことで、ご契約後は安心してご利用いただけます。体験費用は無料ですので、お気軽にお問合せください。
勉強は教えてくれるの?
先生1人に対して子ども2、3人で、学校の宿題はもちろん、既習内容で未修得の単元を繰り返しています。リンクスに来た日は帰宅後に勉強する必要がないようにしております。ただし、残念ながら予習分野については扱うことができかねますので、ご了承ください。
送り迎えができないけど、大丈夫?
はい。普段から接しているスタッフが、学校・ご自宅への送迎をしております。ご利用をご希望の方、送迎範囲などは、面談時に ご相談ください。

コース・料金のご案内

年齢別に別れた3つのクラス

障害者自立支援法に基づく利用料金の
1割分の料金をいただきます。
(所得により月額負担の設定や減額が設けられます)

ご利用料金の目安

区分 世帯所得 月額負担
上限額
備考
生活保護   0円 左記の月額負担上限額にその他費用を加算した金額を納入していただきます。※複数の事業所をご利用の場合も月額負担上限額は変わりません
非課税 概ね280万円/年以下の世帯 0円
一般A 概ね890万円/年以下の世帯 4,600円
一般B 上記以外 37,200円

※月額負担上限額は受給者証に記載されております。